院長花岡一誠
大学卒業後、他の歯科医院で経験を積んだ後、父が開院した花岡歯科医院を2001年に引き継ぐ。一般歯科と小児歯科に加え、「スポーツ用マウスガード」の作製と普及に注力。平日は患者第一主義で診療に励み、休日は子どもの塾の送迎、掃除、草取り、食事の用意など、家族との時間を大切にする。子どもの頃の夢はプロレスラー。
定期健診を生活の一部に
お口を守るマウスガードの作製と普及に努めています
当院は定期健診と予防歯科を中心とした歯科医療を提供しています。お口の中を、生涯自分の歯で食べられるような良い状態で長く保つには、日頃の歯磨きと歯科医院での定期的な歯のチェックが必要であるとされています。当院の歯科健診では歯と歯茎のチェックや、患者さんそれぞれに応じた歯磨き方法の説明、歯石取りや歯のクリーニングなどを行います。また、当院の歯科治療は患者さんの負担を考慮し、原則保険診療で対応。わが国の健康保険制度はとても優れており、保険診療内でも十分なクオリティーの歯科医療の提供が可能です。
通常の歯科治療以外に当院で特に注力しているのが、「スポーツ用マウスガード」の作製です。私はプロレスラーか体育教師になりたかったこともあり、歯科の立場からスポーツに貢献したいと思い、当院を引き継いだ当初からマウスガード作製を始めました。スポーツ中に歯が折れると痛みや精神的ダメージが大きく、競技力が著しく低下してしまうこともあります。つらい思いをする選手が1人でも少なくなるよう、マウスガードの普及に努めています。
幅広い世代が安心して
通える歯科医院
患者さんの負担を考え、当院は99%保険診療。お口のことで困ったことがあればすべての人が気負わず通える環境を整えています。
マウスガードの作製・
普及に注力
スポーツ用マウスガードに対応。小学生から社会人まで、お一人お一人のお口にフィットするものを作製しています。
各専門医療機関との
連携
矯正歯科や口腔外科など専門性の高い分野の治療に関しては提携している専門医療機関をご紹介いたします。
超高齢社会への
対応
通院が難しくなった要介護の患者さんには訪問診療を行います。福岡市内であればご自宅や病院、高齢者向け施設へ訪問いたします。
一般歯科
患者さんの体の負担を考慮し、できるだけ「歯を抜かない、削らない、削る場合は最小限にとどめる」治療を行っています。それを実現するため、定期健診や歯石除去など予防にも力を入れています。また、患者さんの経済的負担の軽減を心がけ、特にご要望がない限りは、保険診療内で丁寧に対応。患者さん目線の優しい医療の提供をモットーとしていますので、安心してご来院ください。
小児歯科
大切なお子さんの歯が虫歯に侵されないよう、フッ素塗布や歯並び変化のチェックなど、メンテナンスに注力。現代はやわらかい食べ物が多く噛む力が弱くなっているため、その改善につながる生活習慣へのアドバイスもしています。歯科医院が苦手なお子さんは少なくありません。少しでもリラックスしてもらえるよう穏やかな雰囲気づくりを意識し、お子さんに寄り添った診療を心がけています。
スポーツ用マウスガード
競技中の安全確保、また選手生命を守るためにも、マウスガードは必要です。当院では単に作製するだけでなく普及にも努めています。ラグビーやボクシングといった着用義務のあるスポーツだけでなく、野球、サッカー、バスケなどお口のケガのリスクがあるスポーツをしている方には着用をお勧めします。作り変えのタイミングは年齢や噛みしめ癖などにより異なりますので、個別にアドバイスいたします。
訪問診療
高齢や疾患によって外出が難しくなった方には訪問診療を行います。人生の最期まで、食べることは人間にとって最大の楽しみです。歯に不具合があると食べられるものが限られてきます。好きなものをできるだけ長く食べ続けられるようサポートいたします。また、お口の中が汚れていると誤嚥性肺炎の原因となり命にかかわる事態になります。お口の中を清潔に保つための口腔ケアについても対応しております。
スポーツ用マウスガードの作製/3400円~(年齢や競技によって費用が変わることもあります)
花岡歯科医院
地下鉄七隈線薬院大通駅より徒歩5分